本ページはプロモーションが含まれています

プロフィール

目次

プロフィール

「建築屋」管理人のよっちです。
普段はゼネコンで構造設計をしている関東在住のサラリーマンです。

建築との出会い

高校2年生くらいの時、理系コースに進んでから、大学で何を学んで、将来何になりたいかが定っていませんでした。
平日の学校帰りに、ぼーっとテレビを見ていたら、「結婚できない男」が再放送していました。

「結婚できない男」は、俳優の阿部寛が演じる偏屈で皮肉屋な感じだけど、どこか憎めない建築家・桑野信介が独り身生活を謳歌しているといった内容でした。

ドラマ内では、桑野が住宅の模型を作ったり、その建物のコンセプトを語ったたりしていて、「こういう仕事もあるんだな〜」と、段々と惹かれていきました。

その時から、理系の勉強も活かせるし、将来建築家になるのも面白いかもなと思い始めました。

一級建築士を目指したキッカケ

大学、大学院に通い、建築を学んでいく中で、将来的には一級建築士の勉強をするんだろうな〜と思っていました。
社会人になり、構造設計部に配属になると、入社5年目以上の殆どが一級建築士を取得していました。
そこで、「あ、これは勉強して早く取らないとまずい」と即座に思いました。

資格取得までの道のり

当時は一級建築士を受験するにあたり、実務経験が必要だったので、入社2年目から予備校に通い始めました。

○受験戦績
・学科(1次試験)
 1回目 不合格
 2回目 合格

・製図(2次試験)
 1回目 不合格(ランクⅢ)
 2回目 不合格(ランクⅢ)
 3回目 合格(ランクⅠ)

合計4年かかり、たくさんのお金と時間を犠牲にしました。笑
他の受験生と比べると時間がかかった方だと思います。

ブログ開設の目的

合格までは遠回りしながら、壁にぶつかり続け、なんとか合格に辿り着きました。
おそらく、しなくてもいい勉強もあったとはずです。

そこで、このブログを通して勉強方法などを発信することで、少しでも合格までの道のりを短縮できればと思い、開設しました。
このブログから色々と吸収して、活用してもらえたら嬉しいです。

他の人よりも2〜3倍やらないと同じレベルに達することが出来ない私でも、一級建築士に合格することが出来ましたので、皆さんなら合格できると思います。

今後のブログ運営

主に一級建築士の学科、製図試験の勉強法に関する記事をアップしていきます。

よっち

今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

建築屋ブログは「一級建築士受験生を応援する」をテーマにしたブログです。
学科試験や製図試験対策などの情報を発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次